パイプカット大宮中央クリニック
パイプカット治療項目 | 治療費(税込) |
診察・カウンセリング・再診料 | 無料 |
パイプカット術(男性避妊術) | 275,000円 術後精液検査代含む |
別途、麻酔代(33,000円)が必要となります。 | |
お支払方法:■現金 ■デビットカード ■クレジットカード ■医療ローン最大84回分割 |
パイプカットとは精子を送る菅である精管を切断し精子が流れなくする手術です。
これにより、射精しても精液内に精子がいないため女性が妊娠することはありません。
男性にも女性にも負担がかからない、確実な避妊法です。
パイプカットをすると精力や勃起力が落ちるのではないか、などと心配する方もいるようですが、それは迷信です。
そもそも、男性ホルモンの生産される量は手術しても変わりません。逆に、避妊の心配がなくなることで射精感が高まり、精力的になったと言われる方もいるほどです。術後はもちろん射精感は元の状態と変わりありません。
パイプカット手術方法は陰ノウ皮膚をシワにそって左右とも1cmくらい切開し、精子を送る菅である精管を結紮して切断します。創は左右とも1cmくらいで、手術時間は30分〜40分ほどです。
傷痕は経過とともにシワの一部になってほとんど目立ちません。
左右の陰のうの切開する部分に局所麻酔薬を注射しておこないます。
基本的に元に戻すことは不可能ですので確実な避妊手術となります。
パイプカット(避妊手術・不妊手術)治療は母体保護法(旧優生保護法)に基づいて行われるため、配偶者(事実婚を含む)の同意が必要となります。印刷して配偶者の方にご記入頂きご持参ください。印刷が出来ない方は同様の文章を紙に記入してお持ち下さい。独身の方はご本人の意思だけで結構です。状況によっては治療をお断りする場合もございますので 詳しくはカウンセリングにてご相談下さい。
パイプカットの流れ
避妊手術パイプカット後の注意事項・リスク
- パイプカット(避妊手術・不妊手術)治療は母体保護法(旧優生保護法)に基づいて行われるため、配偶者(事実婚を含む)の同意が必要となります。
- 手術後、腫れや感覚鈍麻、皮下出血等を伴う事があります。
- 患部に4日間ガーゼをします。それまでは直接 患部を濡らすことはできません。
- 4日目からは患部を直接濡らして洗って頂き、入浴は8日目から可能です。
- アルコールは7日控えてください。
- 1週間はまたがる乗り物(自転車、バイク等)激しい運動は控えてください。
- 性行為・マスターベーションは2週間後から可能です(性行為は必ず避妊をして下さい)
- 10回~15回以上射精し、精液検査の為、ご来院ください。
- この手術は精子を送る管である精管を結紮して切断する方法で後々子供が必要になり元に戻したいという場合でも戻す事は出来ません。
同時に複数の手術をした場合、麻酔も一度で済みますし術後のケアも一度で同時に治っていきます。
ご希望の方はカウンセリング時にお伝え下さい。
また、お帰りになってからご心配なこと・ご不明な点等ございましたら、医師、男性カウンセラー、看護師が親身にサポートしていますのでご安心ください。
パイプカット術料金
パイプカット治療項目 | 治療費(税込) |
診察・カウンセリング・再診料 | 無料 |
パイプカット術(男性避妊術) | 275,000円 術後精液検査代含む |
別途、麻酔代(33,000円)が必要となります。 | |
お支払方法:■現金 ■デビットカード ■クレジットカード ■医療ローン最大84回分割 |
お問い合わせ

ご相談は無料です。すでに他院で治療されている方も対応しております。
全て個室/個別対応の為、ご同伴など二人以上でご来院される場合は予約時にお伝えください。(メールの場合は備考欄にご記入ください)
当院は守秘義務を厳守しておりますので第三者(ご家族含む)にご相談内容や治療内容等を開示することはございません。(ご本人が未成年または開示希望の場合は除く)
お電話でのご予約・お問い合わせ
当日10:00~17時までにご来院可能な場合、直接お電話なら予約枠が空いていれば当日の予約も可能です。
ご予約・ご相談0120-333-528電話受付 9:30-19:00 [ 土・日・祝日も可 ]