再発のリスクが少ないワキガ手術

わきが治療はわきが臭の元であるアポクリン汗腺を取り除かなくてはなりません。ご相談の多い時期は春先になります。年齢層も幅広く、学生の方は春休みや夏休みに、社会人に方は、ゴールデンウィークや年末年始、連休を利用してのご治療をおすすめしております。
1度の治療で完治する方法にはなりますが、手術をするにあたりデメリットもありますので、しっかりとカウンセリングを受けて頂き、ご納得出来る病院選びをする事が大事になってきます。
直接の臭いの元であるアポクリン汗は多少粘りがあって排出すると通常すぐ乾いてしまいます。 しかし、体温の上昇などでエクリン汗がワキから多量に出るとアポクリン汗と交じり合ってワキ全体にアポクリン汗が広がってしまい、アポクリン汗の臭いも広がってしまいます。また、ワキには毛が密集していて、微小細菌が繁殖するには絶好の場所になっています。
この微小細菌は皮脂腺から出る脂肪成分を酵素によって分解していますが、このときに強い臭いを発します。この「分解臭」と「アポクリン汗」の臭いが混じり強烈なワキガ臭となるのです。
ワキガ手術料金
直視下摘除切開法 | |
男性 | 382,800円 |
女性 | 327,800円 |
直視下摘除法
直視下摘除法をお勧めする方
- 脇の汗と臭いの両方が気になる方
- ワキガ体質の方
- 汗じみが黄ばむ方
- より確実にワキガを治したい方
- 近い症状の家族・親戚がいる
直視下摘除法とは
脇(ワキ)の皮膚の一部を一番深いしわ(シワ)に沿って3~5cm切開をし、そこから皮膚をめくって裏返しにし、直視下(医師が直接目で確認)にアポクリン汗腺とエクリン汗腺を確実に除去していきます。原因の組織をほぼ確実に取り除ける為、確実に治療効果が得られ、再発の恐れのない完全治癒法です。
この毛母細胞自体も除去していきますので脇の毛が少なくなります。
治療内容
- step1消毒します。
- step2局所麻酔します。
- step3切開をして、剥離していきます。
- step4剥離した皮膚を反転し、目で汗腺を見ながら確実に除去していきます。
- step5汗腺が残っていないか確認しながら止血をします。
- step6抗菌作用のある薬剤で洗浄し、再度汗腺を確認します。
- step7ナイロン糸で縫合します。
- step8消毒し、ガーゼとテープで圧迫固定します。
治療時間
40分~60分(範囲により異なります) |
治療後の通院
当日 | 患部には触れないで下さい。 |
---|---|
2~5日 | 消毒しガーゼ固定 |
6~8日 | 抜去しテープ保護 |
1ヶ月後・3ヶ月後 | 定期検診 |
※検診以外でも、ご心配な事がございましたら、対応させて頂きますのでご連絡下さい。
生活制限
内容 | 制限 |
---|---|
洗顔 | 特に制限はありません。 |
メイク | 特に制限はありません。 |
シャワー | 患部を濡らさなければ当日から可能です。 |
入浴 | 抜糸翌日から可能です。 |
飲酒 | 1週間は禁酒です。 |
タバコ | 手術直後はお控え下さい。 |
スポーツ | 1週間は禁止です。 |
ワキガ手術のQA
-
仕事は普段通り出来ますか?
-
手術翌日からデスクワーク程度なら出勤する方も多いですし問題ありません。身体を激しく動かす仕事なら、再出血、傷口の炎症を防ぐために2~3日はお休みして頂くか、なるべく脇(ワキ)をしめるようにしてお仕事をするようにして下さい。
-
再発はしませんか?
-
汗腺を目で見て確実に取る為、再発の心配はほぼありません。
-
何か注意する点はありますか?
-
圧迫固定を1週間しますのでワキ(わき)に直接触れたり、腕を上下に激しく動かしたりしないようなるべく気を付けて下さい。
-
脱毛効果はありますか?
-
有毛部位の皮膚の裏を毛根ごと削り取っているので永久脱毛になりますが、脱毛が目的ではないので毛根が浅い層にあるような細毛など一部残る事があります。
-
抜糸翌日からストレッチを行うと聞きましたが、なぜストレッチを行うんですか?
-
脇(ワキ)の皮膚の硬さやつっぱり感をなくす為、ストレッチを行って頂いています。
-
傷は残りますか?
-
4~5cm程切開をしますので、傷は白く1本の線として残りますが、しわ(シワ)に沿って切開しますので、そこまで目立つことはありません。
-
手術後、つっぱり感やくすみ(クスミ)、色素沈着になると聞いたのですが、どの位で落ち着きますか?
-
個人差ありますが、2~3ヶ月で落ち着いていきます。
ワキガ多汗症お問い合わせ
診察やカウンセリングは無料です。すでに他院で治療されている方も対応しております。
全て個室/個別対応の為、お電話またはメールフォームよりご予約お願いいたします。
当院は守秘義務を厳守しておりますので第三者(ご家族含む)にご相談内容や治療内容等を開示することはございません。(ご本人が未成年または開示希望の場合は除く)
お電話でのご相談・ご予約
当日10:00~16時までにご来院可能な場合、直接お電話なら予約枠が空いていれば当日の予約も可能です。
汗止め治療のご相談・ご予約0120-077-645電話受付 9:30-19:00 [ 土・日・祝日も可]